ここ数年恒例となっているのですが、この年もGWに豊郷小学校のけいおん!同人イベント(新入生歓迎会)に参加すべく、彦根に遊びに行ってきました。 5月3日。 今回も車で行きまして、まずは一緒に行く友達と待ち合わせ。 バーッと

ここ数年恒例となっているのですが、この年もGWに豊郷小学校のけいおん!同人イベント(新入生歓迎会)に参加すべく、彦根に遊びに行ってきました。 5月3日。 今回も車で行きまして、まずは一緒に行く友達と待ち合わせ。 バーッと
2014年5月4~6日に二泊三日で鎌掛~彦根~豊郷をドライブしてきたのでその時の記録です。 4日は6時前に起きて、移動開始。 昨年に引き続き、友達に誘われてのツアーですが、今回は3人での移動となりました。 途中、同行する
GWの5/4~6に彦根・豊郷に遊びに行ってきました。(こちら2013年5月の書いた内容を2017年2月に加筆修正した物です) 元々冬の段階で、友達にお誘い受けました。 で、まぁ今回は2人でドライブがてら行こうか、という感
この記事は、2011年4月29日に書かれた記事をベースに、2017年1月に、修正、追記した物です。そのつもりでご覧ください。 2011年のGWを利用して、関西の方にドライブに行ってきました。 最近は移動に新幹線を利用する
このレポートは、2010年8月7日に、私が初めての豊郷小学校を訪れた際のレポートです。これ以降何度か行く事になる豊郷ですが、最初は日帰りで、その目的は「かき氷を食べる事」でした。 そう言った経緯を踏まえてご覧頂ければなと
翌朝。知床を後に、北上して目指すは宗谷岬。 まずは朝食。 そして、昨日漁師さんにお誘い受けましたので、斜里の漁港で鮭の水揚げを見学してみました。 いやー、迫力。そして美味そうな鮭が次々水揚げされている様子に、ヨダレが。。
翌15日。いよいよ家まで車を持って帰る大作戦の本当のスタートです。 今日は海沿いを知床の根元、斜里町まで移動する予定です。えっ!?家の方向に行くなら襟裳岬じゃ無いかって?! 大丈夫!RPGのダンジョンと同じで、片手を壁伝
まずは朝食。 ビジホでしたのでバイキングですが、リンゴジュースはさすが!!の美味さでした。 この日は、同行してくれた関東の友達が、夕方の電車で関東に戻る事になってましたので、それまで観光ですね。 この日の目的は「ふらいん